障がい者雇用を支援します!

「障がい者雇用をしたいけれど、何から始めたらいいのか分からない」
「障がい者雇用をしているけれど、定着率が伸び悩んでいる・・・」
御社でそのようなお悩みはございませんか?
ぜひハーテスにお任せください!

MERIT 提携の6つのメリット

  • 01

    人件費削減

  • 02

    労働力確保

  • 03

    障がい者指導のご負担ナシ

  • 04

    企業のイメージアップ

  • 05

    障がい者雇用に直結

  • 06

    社内の生産性向上

REASON ハーテスが選ばれる理由

  • Reason 1

    ハーテスには手先の器用な人材が揃っています

    ハーテスには障がいを抱えながらも各々の特性に合わせて担当する業務を決定しています。単純作業を黙々とこなせる人や手先の器用さが求められる作業が得意な人が在籍しています。

  • Reason 2

    支援員による業務指導で教育の負担が軽減

    企業様の中には「コミュニケーションがとれるか不安・・・」といった声もありますが、支援員が個々人の適性に応じた提案書を作成し企業様の負担が最小限になるよう業務指導、トラブル対処を行います。

  • Reason 3

    最低賃金での雇用でコスト削減

    各都道府県の最低賃金で雇用という形をとっているため、通常のように従業員を雇用するよりもコストが大幅に削減できます。また、当日ハーテスから欠員が出た場合、すぐに人員を補充いたします。

4時間の派遣社員を利用した場合

1,700円x4Hx20日 = 136,000

4時間弊社の障がい者を利用した場合

1,300円x4Hx20日 = 104,000

※136,000-104,000=32,000(月間)x 12カ月=384,000(年間)

JOB RATE TABLE 仕事別単価表

大阪市内や尼崎市内の企業様より多数依頼を受けています!

  • 価格表の料金は目安となります。
  • お客様の所在地が市内の場合10%、市外の場合13%の事務費を別途いただきます。
  • 交通費は別途いただきます。
  • ご連絡は翌営業日以降となります。
    仕事の混み具合によってはご連絡まで数日かかる場合がございますのでご了承ください。
  • その他のお仕事をご希望される場合はお気軽にご相談ください
  • 契約期間が1ヶ月以上の場合、継続契約となります。
  • 屋外作業のお仕事(継続)

    • マンション共用部分・会社内・寮・会館及び施設等の清掃
    • 配布(ポスティング)業務
    • 植木剪定・除草

    兵庫県:1,020円~ / 1H
    大阪府:1,070円~ / 1H
    ※最低賃金の改定により変動する場合があります。

  • 屋内作業のお仕事

    • 製作・組立・加工作業
      金属加工や組立工などの工場、構内作業
    • 調理・食品関係
      調理補助・料理の盛り付け・配膳
    • 倉庫内整理作業
      製品の検査・洗浄・包装・梱包

    兵庫県:1,020円~ / 1H
    大阪府:1,070円~ / 1H
    ※最低賃金の改定により変動する場合があります。

  • 軽作業

    • 経理事務
      試算表作成・起票・記帳等
    • 一般事務
      受付・電話番・書類整理等(経理以外の)簡単な事務
    • パソコン作業
      簡単な入力代行作業等

    兵庫県:1,020円~ / 1H
    大阪府:1,070円~ / 1H
    ※最低賃金の改定により変動する場合があります。

CASE STUDIES 企業の導入事例

物流センターの仕分け作業

一緒に働いて気づきはありましたか?
障がい者から、「自分たちの作業でミスはありませんでしたか?」と連絡がありました。健常者からも声があがらず黙認されていたことなのですが、あえて、意見されたことにより、ミスに対しての気づきがありました。
福祉施設との協業について
人材が不足しているときに、いつでも福祉施設に補充依頼ができるので大変助かっています。今後も障がい者の方には、ぜひ活躍してほしいと考えています。
具体的に改善したことは、なんですか?
新たな試みとして、ミス管理表の掲示をすることにしました。そのことで、ミスの詳細が具体的になり、全作業員の意識が高まりました。

野菜や果物の出荷センターの加工作業

障がい者雇用の経緯を教えてください
元々障がい者の雇用があった上で、平成28年から正式に障がい者雇用の取り組みを始めました。
ハローワークへの相談や情報収集などを行いながら同年に4名を採用しました。その後も継続的に採用を進め、障がいのある社員は現在7名です。
具体的に改善したことはなんですか?
障がい者職業生活相談員資格認定講習を知り、社員に受講させました。障がい者の雇用の受け入れ体制を整え、職場定着に向けて支援機関、同社総務部門の障がい者担当、配属先の上司、同僚となる社員との役割分担を明確化して取り組みました。
今後の展望と課題は何ですか?
全社員に評価面談を行い、障がいのない社員と障がい者を区別することなく、時給雇用から正規雇用へ登用する体制を整えていますが、今後も業務スキルを向上させる体制を整え、障がい者も含めた社員が資格を取得する支援をより積極的に進めていきたいと考えています。

CONTACT US まずはお気軽に
お問い合わせください

0120-322-312 受付時間(平日)10:00~17:00

  • 見学・体験をご希望の方へ

    実際にお仕事を体験したり、お仕事の雰囲気が知ることができます。
    まずはお気軽にご相談ください。

    ご相談はこちら
  • 企業の方へ

    「単純作業だけど人手が足りない...」
    「障害者雇用について知りたい」などのお悩みをお持ちでしたら、ぜひハーテスにお任せください!

    お問い合わせはこちら